なぜドメインパワーが上がらない?上げるための6つの方法を解説

自社サイトを運営している企業、またブログを運営している個人にとって、より多くの人にサイトに訪れてもらうためにSEOへの取り組みは欠かせません。しかしサイトをGoogleの検索結果で上位表示させることは難しく、「どうすれば上位表示させて、訪問者を集められるのだろう」と悩んでいる人は多いでしょう。

サイトをGoogleの検索結果で上位表示させるためには、ドメインパワーを上げることが重要です。しかしこれについても「どうすればドメインパワーを上げられるのか?」と多くの人が悩んでいます。どれだけ頑張ってもドメインパワーが上がらず、若干諦めムードの人もいるかもしれませんが、ドメインパワーを上げるための方法は明確に存在します。

本記事ではドメインパワーの概要やサイトのドメインパワーの調べ方をお伝えし、ドメインパワーを上げる方法を「必ず行うべき方法」と「できる限り行うべき方法」に分けて解説します。

本記事で紹介する方法を実践すれば「確実に」ドメインパワーを上げられるため、確認して取り組めそうなところから取り組んでみましょう。

サイトをGoogleの検索結果で上位表示させるSEOについて、理解が浅いという方は併せて以下の記事もお読みください。

【2023年最新・完全版】SEO対策とは?初心者向けに「どこよりも」わかりやすく解説!

ドメインパワーとは


すでにご存知の人も多いかもしれませんが、ドメインパワーとは検索エンジンからのドメインの評価の高さを表すものであり、より端的にいうと「サイトの強さ」を表すものです。

ドメインとは、サイトに付けられたURL「https://〇〇.jp」の「〇〇」の部分であり、これはサイトに固有に付けられるものであるため、他のサイトと被ることはありません。よく「インターネット上の住所」といわれます。

サイトから質の高い記事をたくさん発信したり、長く運営したりすると、「このドメインで運営されているサイトは有益である」といったようにGoogleから評価されます。この評価が蓄積されたものが、ドメインパワーです。

ドメインパワーは0〜100までの数値で示され、数値が高いほどサイトが強いということです。

ドメインパワーを上げるメリット

ドメインパワー、つまりサイトの検索エンジンからの評価が上がれば、サイトが検索結果で上位表示されやすくなります。「ドメインパワーが高い = 検索上位表示される」といったような断定はできませんが、さまざまな検索キーワードで上位表示されアクセスを集めているサイトは、基本的にどこもドメインパワーが高いです。

ドメインパワーが上がれば検索結果で上位表示されやすいということは、例えば全く同じ記事をドメインパワーの高いサイトAと、弱いサイトBから発信した場合、サイトAのほうが有利ということです。またサイトBのほうが記事の質が高かったとしても、サイトAの記事のほうが上位表示されることもあるため、SEOに取り組みサイトに人を集めるにあたって、ドメインパワーの強化は欠かせません。

通常、ドメインパワーはサイトを長く運営するほど上がる傾向にあります。そのため例えば新規でドメインを取得し、サイトを運営し始めてから半年程度はドメインパワーが低く、なかなか作った記事が上位表示されず悩むかもしれません。しかし長く運営すればドメインパワーが上がり、今まで上位表示されず悩んでいたのが嘘かのように上位表示されるといったことが起こります。

ドメインパワーの調べ方

ドメインパワーを上げることの重要性がわかったかと思いますが、今後取り組む施策について考える前に、まずは現在のドメインパワーがどれくらいかを調べましょう。

ドメインパワーは「MOZ」というツールを使って無料で簡単に調べられます。まずMOZのサイトにアクセスし、ドメインパワーを調べたいサイトのURLを入力して「Get free link data」をクリックします。はじめて使う場合はユーザー登録を行う必要があるため、必要な情報を入力してユーザー登録を済ませましょう。


すると以下のように、ドメインパワーが表示されます。


サイトを立ち上げて間もない場合はドメインパワーが「0」となっていることが多いです。またSEOにあまり取り組めていない場合は、ドメインパワーが「10以下」と低い数値になっているかもしれません。

上の画像では、有名なSEOツール「Ahrefs」を運営している会社のドメインパワーを調べましたが、「38」と表示されました。これは十分に良い数値であり、業界にもよりますが基本的には「15」を超えていれば、まずまず良い数値といえます。

ドメインパワーを上げる方法

サイトの現在のドメインパワーを調べられたら、ドメインパワーを上げる方法を実践しましょう。ここでは「必ず行うべき方法」と「できる限り行うべき方法」に分けて、順に解説します。

【必ず行うべき方法】

  • 質の高い記事を作り続ける
  • 質の低い記事を削除する
  • サイトを長く運営する

【できる限り行うべき方法】

  • 独自ドメインにする
  • ページの表示速度を上げる
  • プレスリリースを配信する

また弊社シンプリックでは現在、ドメインパワーを上げてサイトの集客力を強化したいWeb担当者様向けに「SEO対策の無料相談」を実施中です。プロのSEOコンサルタントが「SEOで成果を出すために重要なこと」などSEO・ドメインパワー向上のノウハウを伝授しますので、ぜひお気軽にご相談ください。

必ず行うべき方法

ここで紹介する3つの方法は、必ず行うべきです。特に重要なのは「質の高い記事を作り続けること」であり、ドメインパワーを上げるためにはコンテンツを蓄積することが欠かせません。

質の高い記事を作り続ける

ドメインパワーを上げるために、質の高い記事を作り続けましょう。SEOを勉強したことがある人ならわかるかと思いますが、これはドメインパワーを上げるためでもあり、SEOを成功させるためでもあります。質の高い記事をたくさん作り、さまざまな検索キーワードで記事が上位表示されれば、サイトに多くのアクセスを集められます。

ここでいう質の高い記事とは、「上位表示を狙う検索キーワードに対して、すでに上位表示されている他のページよりも検索ニーズを満たす記事」です。記事を作る際は必ず、「どのキーワードで上位表示を狙うか」というキーワード選定を行わなくてはいけません。そして選定したキーワードに対して、検索者のニーズを満たす記事を作ることが重要です。

例えば「腰痛 解消方法」というキーワードで検索する人は、「腰痛の解消方法が知りたい」というニーズを持っているでしょう。さらに深堀ると、「腰痛解消に強い治療院が知りたい」といったニーズや、「なぜ腰痛になってしまうのか、原因が知りたい」といったニーズも持っているかもしれません。あるキーワードで検索する人には必ず何かしらの検索ニーズがあるため、ニーズを深堀って特定し、検索者が求めている記事を作ることが重要です。

またすでに上位表示されている記事と比べて、より検索者のニーズを満たす記事に仕上げる必要があります。検索順位は他のページとの相対評価で決まるため、「選定したキーワードで検索した人のニーズを一番満たすのは、自分の記事だ!」と自信を持てるような記事に仕上がるよう、入念にライティングを行いましょう。

加えて、質の高い記事を作り続けることで「被リンク」が集まります。被リンクとは他のサイトから自社のサイトに対して張られたリンクですが、質の高い記事を作り検索結果で上位表示されれば、他のサイト運営者に見つけてもらえ、記事内で参照・紹介してもらえる可能性があります。

被リンクがたくさん集まっているサイトをGoogleは「多くのサイトから参照・紹介されている、良質なサイトなのだろう」と判断し、評価を上げます。そのため被リンクの獲得という点からも、質の高い記事を作り続けることはドメインパワーを上げるために最重要といえます。

質の高い記事の作り方については、以下の記事でより詳しく解説しています。

SEOライティング基礎 | 初心者が最高の一記事を作り上げるために

質の低い記事を削除する

これから本格的にSEOに取り組み、質の高い記事を作り続けたとしても、サイト内に今まで作ってきた質の低い記事が多くある場合、ドメインパワーがなかなか上がらないということが起こります。

記事の質が低いかどうかは、大きく以下2つの観点で判断できます。

  • 記事についての各指標の数値が低い
  • 目で見て、明らかに質が低い

記事についての各指標とは、選定したキーワードでの検索順位や、訪問者数、ユーザーの滞在時間などです。これらの数値が低い場合は、検索エンジンからの評価が低く、あまり読み込まれていない記事であると推測できます。

ちなみに記事ごとの訪問者数や滞在時間は、Googleアナリティクスの「レポート→エンゲージメント→ページとスクリーン」から確認できます。


また選定したキーワードでの検索順位は、サーチコンソールの「検索パフォーマンス→検索結果」で平均掲載順位を指定することで、確認できます。


これらの数値が低い場合は、質が低い記事とみなして削除するか、もしくは修正することで質の高い記事に変身させられそうであればリライトを行いましょう。加えて、このような指標の数値を見なくても、目で見て明らかに質が低い記事は削除しましょう。

また記事を削除する以外にも、「noindex」という設定を行えば検索エンジンの評価から除外できるため、実質記事を削除したのと同じような効果を得られます。

サイトを長く運営する

長く運営するほど、サイトのドメインパワーは上がる傾向にあります。仮にほとんど更新していないサイトだったとしても、5年以上も運営していればそれなりのドメインパワーの数値が付く可能性が高いです。

そもそもSEO自体が、狙ったキーワードで記事を上位表示させられるまでにある程度の期間がかかるものですし、中長期的な視点で取り組む施策です。そのため短期的にドメインパワーが上がらないからといって悲観せず、長い目で見て着実に質の高い記事を作り続けることに努めましょう。

ただしサイトを長く運営したからといって、必ずドメインパワーが上がるわけではありません。また業界や記事の作成本数、質によっては、短期的にドメインパワーを上げられる可能性もゼロではないです。

できる限り行うべき方法

ここで紹介する3つの方法は、できる限り取り組みましょう。取り組むことでメリットしかありません。

独自ドメインにする

Amebaブログやはてなブログなどの無料ブログサービスを使っていたり、Wixやペライチなどのホームページ作成ツールを独自ドメインを取らず使っていたりする人もいるでしょう。独自ドメインでなくてもドメインパワーは十分に上げられますが、ある一定ラインまでしか上がらないことが多いです。

ブログサービスやホームページ作成ツールのドメインでサイトを運営している場合、ドメインパワーは運営元のサービス・ツールの影響を受けます。自社で運営しているサイトだけでドメインパワーが決まるわけではないため、独自ドメインを取らずサイトを運営しておりドメインパワーが上がらず悩んでいる場合は、独自ドメインを取ることをおすすめします。

ページの表示速度を上げる

ページの表示速度について、「遅いな」と感じることが全くない場合はあまり気にしなくていいですが、もし感じる場合は表示速度を上げることでドメインパワーを上げられる可能性があります。

ページの表示速度は「Page Speed Insights」という無料ツールで簡単に調べられます。ツールにアクセスし、表示速度を調べたいサイトのURLを入力して「分析」をクリックします。


するとページの表示速度だけでなく、サイトのSEO評価に関するさまざまなデータを確認できます。


「ウェブに関する主な指標の評価」が「合格」であれば、ページの表示速度は概ね問題ない場合が多いです。ページの表示速度が遅くなる原因としてサーバーの問題などが考えられますが、特に多いのは画像を使っていることによる遅延です。画像は読み込みに時間がかかるため、軽量化してからサーバーにアップロードすることで大幅にページの表示速度を上げられる可能性があります。

手っ取り早くできるのが、画像を「WebP」という形式に変換する方法です。WEBP変換ツールに変換したい画像をアップロードすれば簡単に変換できるため、おすすめです。

プレスリリースを配信する

プレスリリースとは「自社に関する情報を、メディア関係者に取り上げてもらうことを目指して配信すること」です。メディア関係者とのコネクションを作るために、メディア関係者に直接情報を届ける方法もありますが、多くのメディア関係者が目にするメディアにお金を払って自社の情報を掲載する方法が効果的です。

代表的なプレスリリースの配信サービスとしてはPR TIMESがあります。


3万円でメディアに自社の情報を掲載できます。このようなプレスリリース配信サービスは多くのメディア関係者が見るため、別のメディアで取り上げてもらえる可能性があります。

メディアに自社のことが取り上げられれば、多くの被リンクを獲得できるかもしれません。被リンクを多く獲得できれば、ドメインパワーが上がりやすくなります。

質の高い記事を作り続け、ドメインパワーを上げよう

本記事ではドメインパワーの概要やサイトのドメインパワーの調べ方をお伝えし、ドメインパワーを上げる方法を「必ず行うべき方法」と「できる限り行うべき方法」に分けて解説しました。本記事で紹介したドメインパワーを上げる方法を実践することで、確実にドメインパワーを上げられます。

しかしドメインパワーは絶対的なものではなく、直接検索順位に影響を与える指標ではありません。「ドメインパワーが高い = 検索上位表示を獲得できる = アクセスがたくさん集まる」という図式が必ずしも成立するわけではないことを理解しておきましょう。

ドメインパワーを上げるために特に重要なのは、質の高いコンテンツを作り続けることです。これさえ中長期的に実践すれば、かなり高い確率でさまざまな検索キーワードにおいて上位表示を獲得し、莫大な数のアクセスを集められます。しかし質の高いコンテンツを作り続け、本質的で正しいSEOに取り組み続けるためには専門的なノウハウが間違いなく必要ですし、多くの人手をかけて対応する必要もあります。

もしノウハウや人手不足により、SEOの取り組みを継続的に行うことが難しいと感じている場合、弊社シンプリックにお声がけください。弊社はSEOのスペシャリスト集団であり、適切なキーワード選定の元、質の高いコンテンツを作り続けることでSEOの成功を支援いたします。当然ながら結果的にドメインパワーも上がります。

「SEO対策についてプロから詳しく聞きたい」「SEO対策の実践方法を相談したい」など、まだ弊社のSEO対策サービスを検討していない段階でもお気軽にご連絡ください。無料オンライン相談を実施しておりますので、お客様の悩み・知りたいことに対して弊社のSEO対策のプロが全力で向き合います。

関連記事

  1. Web集客の依頼はどこにするべき?おすすめ会社や費用相場、外注先の選び…

  2. way-to-reduce-bounce-rate-TOP

    直帰率を改善するために押さえておきたいポイントを解説

  3. Webマーケティングは何から始めたら良いのか?初心者向けの手順や方法を…

  4. Googleタグマネージャー(GTM)の使い方-GA4の設定も解説

  5. Googleで企業情報をナレッジパネルに表示させるための手続きとは?

  6. Googleの強さはどこにありグーグルはどこに向かうのか

  7. outsource-marketing-to-freelance

    フリーランスのマーケターに仕事を依頼するメリットと成功のポイント

  8. インバウンドセールスとは | メリットや成功させるコツを徹底解説!

PAGE TOP