• SEO対策

ドメインパワーはどうやってあげる?確認方法、必要な記事数や被リンクについて解説

「自社サイトを上位表示されるようにしたい」
「ドメインパワーが重要だと聞いたが、具体的にどうすれば良いのだろう」
「記事コンテンツの質や量はドメインパワーに関係するのか?」

検索順位を左右する指標の1つに「ドメインパワー」があります。サイトを運営されている方なら、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか

しかし、ドメインパワーとは何なのか、ドメインパワーを上げるためには何をすれば良いのか分からないという方もいるかもしれません。

この記事ではドメインパワーの確認方法やドメインパワーを上げる方法について詳しく解説します。

サイトをGoogleの検索結果で上位表示させるSEOについて、理解が浅いという方は併せて以下の記事もお読みください。

【2023年最新・完全版】SEO対策とは?初心者向けに「どこよりも」わかりやすく解説!

ドメインパワーとは?SEOとの関係は?


ドメインパワーと聞くと「記事数を増やせば強くなりそう」というイメージがあるかもしれませんが、実はそうとは限りません。まずはドメインパワーの概要と、SEOとの関係について解説していきます。

「ドメインの強さ」を表す指標のこと

ドメインパワーとは、サイトにおける「ドメインの強さ」を表す指標のことです。

運営サイトのドメインがGoogleやYahoo!などの検索エンジンからどれくらい信頼を得ているのかを示しており、Googleではコンテンツ、ドメインの双方からの評価で検索順位を決定していると言われています。

実際に検索順位を見ても、企業の公式HPなど信頼性や知名度の高いサイト、更新頻度の高いサイトなどが上位に表示されていることが多いです。

ただ、ドメインパワーはGoogleが公式で発表している指標ではありませんし、そのサイトのドメインパワーがだれでも分かるように数値化されているわけではありません。

ドメインパワーを上げても上位表示されるわけではない

ドメインパワーが高いことは、上位表示されやすくなる1つの要因です。しかし、大前提としてドメインパワーを上げても必ず上位表示されるわけではありません。

なぜなら、ドメインパワーが低いサイトでも、上位表示されることがあるからです。ドメインパワーが高いから上位表示されるわけではなく、コンテンツそれぞれがユーザーにとって有益であれば上位表示される可能性はあります。

SEOについての詳しい内容は、ぜひ以下の記事をご参照ください。

【関連】SEO対策とは? SEOの歴史から内部施策・コンテンツSEO・外部施策のやり方まで一挙に解説

上位表示に必要なドメインパワーの目安はどれくらい?

ドメインパワーは、Googleによって数値化され、また公表されているわけではありません。ただし、SEOツールを提供するSEOベンダーは、Googleのアルゴリズムを分析した上で数値化し指標として提供しています。MozahrefsというSEOツールでは、100点満点でドメインパワーの指標となる数値をチェックすることができます。ツールによっては差はありますが、上位表示に必要なドメインパワーの数値と上位表示の可能性を以下に簡単にまとめています。参考にしてください。

ドメインパワー             概要
10未満上位表示される可能性は低い
10〜20程度コンテンツによっては上位表示される可能性がある
20〜40程度上位表示されるコンテンツが複数発生する
40〜60程度競合の多いキーワードでも上位表示できる
60以上ほとんどが上位表示できる
90以上一般からの認知度が非常に高いサービスのドメイン

※DR(ドメインランク)は、ドメインパワーをあらわすahrefsの数値指標

新規に開設したWebサイトなどSEO対策にこれから取り組むという場合、まずは20〜40程度の数値獲得を目標にすることをおすすめします。ドメインパワーが20〜40程度あれば、専門性および独自性の高い記事コンテンツが上位表示されやすくなります。

ドメインパワーを上げるメリットとは?


ドメインパワーを上げることにはどのようなメリットがあるのか、詳しく見ていきましょう。

検索上位に作成したページが表示されやすくなる

ドメインパワーを上げても、上位表示されるわけではありません。しかし、GoogleやYahoo!からの評価が高いということは、すなわち検索の上位に表示されやすくなると言えます。

運営するサイトのコンテンツが検索結果の1ページ目に入ると、サイトへの流入数(PV)が増えます。1ページ目の中でも、上位になるほどPV数は増え、集客アップに繋がりやすくなります。

検索エンジンに登録されるスピードが早くなる

Web上にはクローラーと呼ばれる検索ロボットが巡回しており、記事が公開されると検索結果に表示するため、そのサイトの内容をチェックし登録を行います。

クローラーはテキストや画像、動画の内容などから総合的にそのページを判断しますが、その際サイトのドメインパワーが強ければ登録スピードが早くなるのです。

クローラーにいかに早く発見してもらうかが、SEO対策における重要なポイントのひとつです。

検索順位の改善が見込まれ、PV数が伸びる

ドメインパワーが強いことでインデックスのスピードが早くなった場合、検索上位に表示されやすくなります。検索上位に表示されやすいサイトになると、サイト全体を通してSEO施策が有利になります。

その結果、ユーザーのサイトへの流入数が増え、収益アップに繋がるのです。

ドメインパワーの上げ方


ドメインパワーを上げることのメリットは理解できても「具体的に何をすれば良いのかわからない」と感じる方もいます。ドメインパワーを上げるためには、Googleからの評価を高める必要があり「役立つコンテンツであること」を示すことが大切です。

実際に、Googleもユーザーのことを第一に考えています。

引用:Googleが掲げる10の事実

続いては、おすすめのドメインパワーの上げ方を4つ解説します。あくまで予測の1つであるため、対策をしても必ず上がるわけではないことを理解しておきましょう。

1.良質なコンテンツを作成する

質の高いコンテンツを作成することは、ドメインパワーを高めるための最良の方法です。質の高いコンテンツとは、情報の網羅性が高く、ユーザーのタメになる魅力的なコンテンツのことです。

質の低いコンテンツを量産しても、ユーザーに価値は与えられません。ユーザーの満足度を高めるためには、顕在ニーズだけでなく、潜在ニーズも考えた上でコンテンツ作成を行うことが大切です。

また、ドメインパワーを高めようとすればするほど、Googleが求める本質からはズレてしまいます。ドメインパワーを高めるのではなく、コンテンツパワーを高めることで、自然とドメインパワーも上昇することを理解しましょう。

良質なコンテンツの作成方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

SEOライティング基礎 | 初心者が最高の一記事を作り上げるために

2.被リンクを獲得する

ドメインパワーを上げるためには、被リンクを獲得することも大切です。被リンクとは、外部のコンテンツや外部サイトに自社サイトのリンクを貼ってもらうことです。

被リンクを獲得できるということは、ユーザーからの支持が高く、良質なコンテンツが多いことも証明になります。つまり、被リンクを多く獲得できれば、Googleからも高い評価を得ることができ、ドメインパワーも向上しやすくなります。

しかし、質の低い被リンクは逆効果になるため注意しましょう。関連性や専門性がない被リンクを集めても、Googleから高い評価は得られません。

質の高い被リンクの獲得方法について、以下の記事で解説しています。

被リンクの獲得方法とは?獲得のメリットや効果的な被リンクについても解説

3. 長期間定期的にサイト運営を行う

長期間定期的にサイト運営を行うことも、ドメインパワーの上げ方の1つです。Googleは、良質なコンテンツだけでなく、最新の情報を求めています。

また、サイトの運営期間のみが、上位表示に直接関係するわけではなく、定期的にサイトを更新することも大切です。最新の情報を提供するためには、定期的にサイトを更新し、常に新しい情報をユーザーに届ける必要があります。

4. 「EAT」を理解する

ドメインパワーに関しては「EAT」を理解することが重要です。EATとは、「Expertise  Authoritativeness Trustworthiness」の略で、「専門性」「権威性」「信頼性」を意味します。専門的な知識を持ち、権威があり、信頼できるコンテンツを作成することで、ドメインパワーを高められる可能性が高いです。

例えば、サイト内の情報に行政機関の情報を引用することにより、高い専門性を示すことが可能です。EATを理解してコンテンツを作成できるかどうかで、Googleから高い評価を得やすくなり、結果的にドメインパワー向上に繋がります。

ドメインパワーの上げ方を4つお伝えしましたが、特に重要なのは1つ目に紹介した「良質なコンテンツを作成する」です。弊社シンプリックでは現在、質の高いコンテンツを作り集客を成功させたいWeb担当者様向けに「SEOの無料相談」を実施中です。プロのSEOコンサルタントが「成果の出るコンテンツの作り方」や「SEOで成果を出すためのポイント」を伝授しますので、ぜひお気軽にご相談ください。

ドメインパワーの計測方法とおすすめのツール


ドメインパワーを上げる施策を行った場合や現在のドメインパワーを測定するためには「チェックツール」を利用しましょう。チェックツールを利用することで、現在のドメインパワーを測定可能です。

しかし、チェックツールは種類が多く、有料or無料、会員登録の有無、チェック以外の機能の有無など、それぞれ特徴が異なります。

自分自身の目的やチェックツールの特徴を理解した上で、適切なチェックツールを選択しましょう。続いては、無料で利用できるチェックツールを2つ紹介します。

パワーランクチェックツール

パワーランクチェックツールは、ドメインパワーの計測に特化したツールです。「ドメインパワー計測以外の機能は必要ない」という方にはおすすめです。

基本的に1日1回までの利用となりますが、運営会社「アクセスジャパン」へのID登録とメルマガ購読で1日3回まで利用可能となります。

参照:パワーランクチェックツール 利用ページ

パワーランクチェックツールの使い方

パワーランクチェックツールを利用する場合には、まず「アクセスSEO対策ツールズ」へログインします。ログインできたら、パワーランクチェックにある「go to tools」を選択します。


「go to tools」を選択すると、調査したいサイトのURLを入力する欄が表示されます。赤枠の中に、調査したいサイトの正確なURLを入力してください。


しばらくすると、ドメインパワーが表示されます。ドメインパワーだけでなく、ドメイン価値やドメイン年齢も表示されるため、参考にしてみましょう。


以上が、パワーランクチェックツールを用いたドメインパワーの測定方法です。続いては、2つ目のツールについても紹介します。

Moz

Mozは世界でも広く使われているSEOチェックツールです。サイト監査やランク追跡、キーワード研究など機能も充実しています。ただし、日本語には対応していないので利用時は注意が必要です。

また、無料で対応できる範囲にも限りがあります。Mozの機能をフル活用するためには、有料版「MozPro」の導入がおすすめです。さらに、無料で利用する場合でも、会員登録が必要となります。

【MozProの特徴】
・サイト監査:クロールでSEOの問題点を洗い出し改善・修正を勧める
・ランク追跡:170以上の検索エンジンから該当サイトのランキングを追跡する
・リンクリサーチ:PC数を獲得するために高品質のリンクプロファイルを作成
・キーワード研究:キーワードの難易度スコアや競合の調査、SERPs分析など

参照:Moz 公式HP

Mozの使い方

まずは「Moz 公式HP」へログインしてください。Mozへログインが完了したら「Moz Proを無料で試す」を選択しましょう。


「Moz Proを無料で試す」を選択すると、ドメインを入力する欄が表示されます。入力する欄に調査したいドメインを入力して「ドメインを分析する」を選択してください。


「ドメインを分析する」を選択すると、会員登録画面が表示されます。Mozを利用するためには、メールアドレスやパスワードなどの会員情報を登録しなければいけません。


Mozの会員登録が完了したら、再度調査したいドメインを入力します。調査したいドメインの入力が完了したら「権限の確認」を選択しましょう。Mozを利用することで、ドメインオーソリティやランキングキーワード、スパムスコアなども測定可能です。


以上が、Mozの使い方です。

ドメインパワーチェックツールを利用するなら、測定できる内容や測定までの手間を考えた上で最適なものを選びましょう。

ドメインパワーを上げる時のよくある失敗例


ドメインパワーを上げる際には、よくある失敗例について理解しておくことが大切です。ドメインパワーを上げようとすると、Googleが求める本質を疎かにしてしまう場合があります。

大前提として「Googleが掲げる10の事実」を疎かにしてしまうと、ドメインパワーは上げられません。なぜなら、Googleは小手先だけのテクニックを嫌い、本質的にユーザーに役立つコンテンツを作りたいと考えているからです。

間違った対策をしてしまうと、検索エンジンからペナルティを受ける恐れもあるため注意しましょう。

1. サイトと関係ない被リンクを獲得してしまう

ドメインパワーを上げる時のよくある失敗例としては、サイトと関係のない被リンクを獲得してしまうことが挙げられます。無関係な被リンクを獲得することは、サイトの価値を奪い、実際にドメインパワーを低下させる可能性があります。

被リンクの獲得で失敗しないためには、獲得している被リンクの質を意識することが重要です。関連性がなく、サイトの価値を高められない被リンクは、取得しないことをおすすめします。

また、被リンクを獲得するために営業するのではなく、良質なコンテンツには被リンクが後から付いてくることを理解しておきましょう。

2. 無作為に記事を量産してしまう

ドメインパワーを上げる時のよくある失敗例としては、無作為に記事を量産してしまうことです。無作為に記事を量産すると、検索エンジンからスパム的で低品質だとみなされる可能性があります。Googleから低い評価を受けてしまうと、ドメインパワーの低下にも繋がるため注意しましょう。

ドメインパワーを上げたいなら、良質なコンテンツを作成し、Webサイト全体のコンテンツ評価を高めることが大切です。ドメインパワーの正しい上げ方を理解しておくことで、同じような失敗を未然に防止できます。

正しいドメインパワーの上げ方を理解しよう

ドメインパワーの向上は、上位表示に直結するわけではありません。ドメインパワーを上げようとしすぎると、Googleが求める本質を疎かにしてしまう恐れがあります。

ドメインパワーを上げるためには、何よりもコンテンツの質を高め「ユーザーの求める情報を正確に伝える」ことが大切です。弊社シンプリックでは、ドメインパワーの向上につながる良質な記事コンテンツの作成を行なっています。「サイトが伸び悩んでいる」という方は、現在SEOの無料相談を受け付けておりますのでぜひお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. GoogleのプロダクトレビューアップデートとSEOへの影響について

  2. wordpress

    WordPress(ワードプレス)のSEO対策で抑えるべきこと。基本的…

  3. search-query

    検索クエリとは?調べ方と活用方法を徹底解説

  4. SEOに適した文字数とは?文字数決めの方法を完全解説!

  5. howto-avoid-excessive-SEO-TOP

    過剰SEOを回避してサイトの価値を高めるためのポイントとは

  6. UX指標のコアウェブバイタル(LCP/FID/CLS)とは? SEO順…

  7. SEOキーワードの選び方を9ステップで解説!効果的な選定方法とは

  8. ページ エクスペリエンスによってSEOのランキング方式が変更。21年8…

PAGE TOP